不動産屋さんのお仕事。


家を購入する時にお世話になるのが不動産屋さん。

でも不動産屋さんには大きく分けて3つのお仕事があります。

今回は3つのお仕事を解説します。

 

1番目は賃貸業務。

その名の通り賃貸住宅を借りるときにお世話になります。

賃貸物件を案内してしてもらい、気に入った部屋が見つかれば大家さんと

賃貸契約を結ぶ橋渡しをしてもらいます。

 

2番目は管理業務。

大家さんから依頼されて賃貸住宅を管理するお仕事です。

建物のメンテナスや家賃・敷金等の管理、退室時の原状回復や修繕をします。

大家さんが自分で管理する場合もあります。

 

3番目に不動産売買です。

土地、建物、マンションなどを売主さんから依頼を受け販売活動を行います。

具体的には物件の権権利関係や敷地調査をおこない、建物を販売する準備。

レインズ登録やインターネット、自社のチラシで宣伝。

お客様を物件案内、交渉、ローンの提案。

契約、引き渡し。

売主と買主の間に立って仲介してくれます。

 

このブログを見て頂いている方は3番目の不動産売買を検討されている方が多いと思います。

不動産業者を選ぶにはその業者がどの事業をメインにしているのか、得意なのかを検討した上で依頼しましょう。

コメントを残す