自分らしい家を手に入れる
さあ、家を探そう!
みなさんは何からはじめますか?
インターネットで調べる。本屋さんで本を買う。不動産屋さんのチラシを見る。
親に聞いてみる。家を建てた友達に聞いてみる。
住宅展示場に行ってみる。
どれも正解です。
とりあえずは情報収集が大切です。
が、いきなり不動産屋や建築会社い行くのはまだ少し早いです。
営業をかけられてしまします。
自分らしい家を手に入れるには3つのポイントがあります。
-
自分らしさを知る
-
ライフプランを考える
-
建築知識を得る
「自分らしさを知る」
いざ、具体的に考えてみるとわからないものです。
自分(家族)がどこに住みたいのか…
どんな家がほしいのか…
自分の仕事、家族の学校、親の家、子供の学校なども重要。
家の住み心地や機能も重要。
また自分や家族がどのうな雰囲気の家が好きなのか…
まとめるの大変です。
「ライフプランを考える」
家族とこれからの未来を考えることです。
重要なのはお金とスケジュール。
家を買う場合、ほとんどの人が住宅ローンを利用します。
基本的には退職時に完済しないといけません。
それを踏まえた上で月々の支払金額を考えないといけません。
また、それ以外の決また固定費も考慮します。
またまたライフイベントの支出も考えないといけまえん。
子供の高校入学、大学入学、一人暮らし、結婚等…
考えるの大変。
「建築知識を得る」
建築知識は膨大です。
知識と現場も違います。
そしてすべてを勉強することは不可能です。
私も建築業界に30年以上いますが、すべてを知っているかと言われるとすべてはしりません。
ポイントとして信頼できる人(業者)を見つけることが重要ですが、ある程度の建築知識も必要です。
自分らしい家を手に入れるにはどの工法が良いのか?
お気に入りの素材を使うにはどのようなメリットデメリットがあるのか?
また、設計士と打合せの時にも少し専門用語が必要です。
ゆっくりで良いので少しづつ身につけましょう。
家を手に入れるは人生最大のライフイベント。
難しいことがたくさんあります。
でも、そのような中でも信頼できる人(業者)を見つけて楽しくできればと思っています。
上記3テーマ以外でもお役に立ちそうな方法や情報もお伝えできればと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
youtubeでも解説しています。
よろしければご視聴ください。